iPhone 5c/SE 用のヘッドマウント (google cardboard的な) を見繕ってる…
iPhone 5c/SE 用のヘッドマウント (google cardboard的な) を見繕ってるが、こんなに種類があるとは。
iPhone 5c/SE 用のヘッドマウント (google cardboard的な) を見繕ってるが、こんなに種類があるとは。
装着したまま横になって、耳を下にしても痛くないbluetoothイヤフォンを探しています。5000円以内。
とっととマークシート式にしろ(怒) buzzfeed.com/kazukiwatanabe…
「リサ、熱力学の法則に従うのが、我が家のルールだぞ!」 “The PTA Disbands” S6/E21
ビル・ゲイツが発表した唯一の学術論文は「パンケーキ問題」という離散応用数学問題。20枚のパンケーキを最大何回ひっくり返せば小さい順にソートできるかを人類はまだ知らないが、ゲイツの論文はn枚のパンケーキについて最大値の上限を示した。 amazon.jp/dp/4105393065/…
突然気になったので言うけど、キーボードの最上段、1234567890っておかしいだろ。なんでゼロ左端にしなかったんだ。
答えを自分で考えずに教えてもらってばかりだと馬鹿になるし、自分で考えてばかりだと時間が足りない。この最適バランスを探ることが学習と教育の究極の課題のような気がする。たぶん人それぞれみんな違うだろう。
憲法の話とても良かった Rebuild: Aftershow 147: Telling You Twice Because It’s Important (N) overcast.fm/+mcms99c
もう何年も前から、中学校の英語の授業では「姓、名」の順序になってるそうだが、未だに多くのシステムは勝手に姓と名をひっくりかえすおせっかい機能が付いていたりする。「姓、名」世代がもう成人しているはずだが、がんがんバグレポートとか送ればいいと思う。
ハッカーが暗号解読や侵入する系のドラマや映画、軒並み無茶苦茶なんだが、セキュリティのプロが監修した作品はリアルな作品はあるんだろうか。小説だと「ドラゴンタトゥーの女」はわりとリアルだった。
最近のコメント