スポーツジムのヨガ教室とか行くと、 Downward facing dog とか、 Warrior…
スポーツジムのヨガ教室とか行くと、 Downward facing dog とか、 Warrior two とか言われるんだが、もうちょいインド寄りの名称のほうが雰囲気出るのになあ
スポーツジムのヨガ教室とか行くと、 Downward facing dog とか、 Warrior two とか言われるんだが、もうちょいインド寄りの名称のほうが雰囲気出るのになあ
ARの中でどんどん過去に遡れたら凄いなあ togetter.com/li/1006348
ウナギ乱獲が国内暴力団およびアジアマフィアの大きな収入源、という記事を見かけたので驚いて調査中。 (センセーショナル過ぎてデマかもしれないので記事はシェアしない)
これは見つけたら買う。ところで紫外線硬化するやつ全般を単に「レジン」と呼ぶ文化圏があるんだが、レジンというのは樹脂全般の意味なので、この記事のように「赤外線硬化」ときちんと書くか、せめてUVレジンと書いて欲しい。
digimonostation.jp/0000068148/?sh…
Pokemon Go に続編が出るとしたら、やはり Pokemon Roku だろうか
いつの間にか音楽以外にも照明やドローンのコントロールにまで使われている、古くて新しいMIDI規格がついにオープンに。。! dtmstation.com/archives/51981…
「激怒」をわりとナチュラルに「げきおこ」と読んでしまう自分の脳に気付いて困惑中
オリンピックやめちまえの気持ちがより一層強まる gizmodo.jp/2016/07/olympi…