新人気候エンジニアが「だいたい一緒だからいいよね」とかいいながら春と秋を同じインスタンスにしてバグっ…
新人気候エンジニアが「だいたい一緒だからいいよね」とかいいながら春と秋を同じインスタンスにしてバグったような天気
新人気候エンジニアが「だいたい一緒だからいいよね」とかいいながら春と秋を同じインスタンスにしてバグったような天気
梅雨入りかよ! (天気のボケを拾ったツッコミ)
これもう完成してるのかな?めっちゃ欲しいけど日本には送ってもらえないようだ。 onlycoin.com
エストニアの電子政府はやっぱり面白いなあ | もう個人情報を保護することはやめよう – 頭の中を空っぽにするブログ genestream-ceo.hatenablog.com/entry/2015/12/…
うーん このタイヤだけ欲しい。車輪の大発明。 kickstarter.com/projects/netta…
9月にヘルシンキに行ったのだが、街中を走る車の挙動に余裕があって、この国の人々は満ち足りているなあと感じた | フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ – BusinessNewsline businessnewsline.com/news/201512071…
docomo -> IIJ mio乗り換え完了。窓口で待たされることもなく、電話越しに人間と会話することもなく、スムーズに完了した。
生身の人間によるサポートは今後ますます割高になるだろう。私のような窓口人間嫌いは、月1000円でスマホを使えるようになった。素晴らしいことだ。
芝居の台本みたいになってる絵本ってあるのかな
iOSのアップデートメッセージをアプリそれぞれが多種多様に工夫している中、Facebookは「定期的に更新しています。自動的アップデートを有効にしてください」みたいな定形メッセージを淡々と繰り返している。既にキャズムを超えているFacebookには恐らくこれが最適解なのだろう。
調教や遺伝子操作によって動物労働が社会基盤化した世界のSFとかなかったっけ? | ASCII.jp:最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される ascii.jp/elem/000/001/0…