アーカイブ ‘ 2012年 6月

Tweets on 2012-06-29

  • 今更な初歩的疑問だが、「トランプを切る」っていう日本語は、 "cut the deck" から来てるの? その昔には、「切る」と「混ぜる」が cut と shuffle にそれぞれ対応していた時代もあって、今はすっかり混同している、とか。 #
  • SUBWAYの裏技を聞いた(1): レタス多めで、って言ったあとに、あとトマトも多めに、って言って、あ、やっぱり他も全部多めで!って言うとよいです via @akio0911 #
  • SUBWAYの裏技を聞いた(2): オイルビネガーがデフォルトの注文して、「バルサミコソースで」ってすごい小さい声で言って、オイルとヴィネガーかけたところで、「バルサミコソースなんですが!!!!」って言うとより濃厚な味に via @miminashi #

Tweets on 2012-06-28

  • カメラ無しでEye-FiをアクティブにしてくれるだけのSDカードスロットってないんかな #

Tweets on 2012-06-24

  • 同名のフォルダを上書きでコピーor移動する場合、Windowsでは必ずフォルダの中身がマージされるが、Macだとフォルダをまるまる入れ替える動作がデフォルト。この、「旧フォルダを消してから新フォルダを書き込む」という動作はWinには概念自体存在しないため、非常に危険な罠となる。 #
  • todo: youtubeで公式配信中のもやしもんを見る #
  • 硬貨変造禁止法もそうだったが、時代に合わない法律を整理してゆく仕組みってもっとなんとかならないものか。| ダンス違法 http://t.co/hX2SD236 #

Tweets on 2012-06-23

  • マジシャンが次々と新ネタを考案することの難しさには、「イノベーションのジレンマ」(Wikipedia http://t.co/jwG0ckm6 )が関係しているのではないかという、ふとした思いつき。あとでじっくり考えてみよう。 #

Tweets on 2012-06-22

  • 位置情報利用に関する調べ物の過程で、ガンダムの「ジオン軍」のスペルが宗教上の理由によってZionからZeonに変更された事を知った #

Tweets on 2012-06-21

  • ラーメンズの "The Japanese Tradition" が、恐らく普通に真面目な寿司紹介として使われてしまっている State Of The Map 2012 » Come to SotM for eating Sushi http://t.co/NLcPyuUD #

Tweets on 2012-06-20

Tweets on 2012-06-19

  • マジック・ザ・ギャザリングの中の人が、ゲームデザインの仕事を手に入れるに至った経緯のちょっといい話 |『夢の仕事を掴むため』 #mtgjp http://t.co/cRx8pC5X #

Tweets on 2012-06-18

  • Panasonicブランドで Stick Booster が売られてるのを見て、SANYOなくなったんだなあとしみじみ。 #

Tweets on 2012-06-17

  • ここ数日、注意力が落ちているなあ。数値で言うと3万くらい。 #
  • 日本の歴史ある大企業がいかにソフトウェア部門を疎かにしているか、それがいかに日本の競争力を削いでいるか。 | Life is beautiful: パナソニック経営陣への5つの提言 http://t.co/7HMH3JpX #
  • ジャグラーと一般人の違いの一つは、「あっ落ちる」と気づいてからの粘り #

return top