アーカイブ ‘ 2012年 5月

Tweets on 2012-05-31

  • 次のWWWCで発表される Apple の新製品は "新しいJobs" ではないかという噂が流れている #

Tweets on 2012-05-29

  • #ipad The Tiny Bang Story 素晴らしい。一切言葉が登場しないパズルゲームなのだが、別の電子ブックアプリで、ゲームと同じ世界の出来事を小説化している。 http://t.co/fqYu7LyU #

Tweets on 2012-05-28

  • Baby Sign 興味深いな。新生児は目と口が未発達なので、手話でコミュニケーションをとるのは合理的と思われる。 #
  • 老化現象のうち、あご髭が白く長く伸びて杖をついたりするのを特に「長老化現象」という。 #

Tweets on 2012-05-27

  • オクトーバーフェスタ at 日比谷公園へ向かう!! #

Tweets on 2012-05-25

Tweets on 2012-05-23

  • 昨夜は友人達に誘い出されて考え無しに早稲田松竹に行って「モールス」とかいう映画を見たらガチホラーでちょっと具合悪くなった。顔を手で覆いながら指の隙間から見ると、ショックを大幅に軽減しつつ場面の進み具合がわかるという効果がある。あと、眼鏡を外すのも結構有効。 #

Tweets on 2012-05-22

  • 誰かと「次のMake一緒にいきましょう」と口約束した気がするけど誰だか忘れてしまった。。。 #
  • 「脳」の何が凄いって、検索キーワード無しで検索できるのが便利すぎる。いずれはこの機能も機械化されてゆくかもしれないが、望み通りの結果を得る為の「鍛錬」みたいなものは無くならない気がする。マイノリティレポートのあれも、使いこなすのには熟練が必要そうだし。 #
  • 必要な複雑さと無用な複雑さの2種類があって、前者はその必要性を理解するとさほど複雑ではなくなる。理不尽なルールによって生み出されるのは「無用な複雑さ」で、可能な限り排除すべきものだ。 #
  • 「陶器オリンピック、ハイジャンプ。益子選手2連覇なるか。飛んだーっ高い高い!そして着地!おっと!失敗か?」「欠けましたね」「しかし得点は、10.0!やりました!益子選手、一言どうぞ」「割れながらよくやった」 #
  • いまいちだな。。。 #

Tweets on 2012-05-20

  • 久しぶりに沢山手品した。 #
  • そういえば今日はストリートマジックに興じていてステージ部屋に一度も寄らなかったので、近い世代のメンバに挨拶し損ねたなあ。 #

Tweets on 2012-05-19

  • どんな単純労働も、クリエイティヴな人間が携わればクリエイティヴな成果を生み出す可能性がある。 #

Tweets on 2012-05-17

  • 古民家改築の店内 (@ ピッコロ・カスターニャ / piccolo castagna) [pic]: http://t.co/NTvoXNgI #

return top