アーカイブ ‘ 2010年 12月

Tweets on 2010-12-29

  • 僕もあれは大好きです。すばらしいと思う。 RT @t_aldehyde: でも小林浩平さんの手品とか見ると、そういうアブストラクトなマジックも、それを狙って組めば面白いものだな、と思うのです。 #
  • 僕の見解。手品道具に意味を持たせることは「しなきゃいけないこと」ではなく、オリジナリティを持たせるための方法論の1つに過ぎない。なので、個性の無い演者に「こんな意味を持たせるのはどうか」とアドバイスすることはあっても、「これの意味を何と心得る?」と問いつめるのはナンセンス。 #
  • 球、輪、棒などはジャグリングで言うところのボールやクラブに相当するものであり、もっと言えば、音楽という芸能の中での「ピアノ曲」とかアカペラに相当するもので、普通に考えたら自由に数々の楽器を使った方が人を楽しませるのは簡単だが、「それ」の特性を十分に引き出せば「アリ」みたいな。 #
  • 今日入手した保険証は、裏面に臓器提供意思表示欄があり、ご丁寧に個人情報保護シールで隠せるようになっている。これって、誰から隠すんだっけ。親とか配偶者が反対するのかな? #

スーパーポータブルiPadスタンドを200円で自作した


これです。 どうだ、小さいでしょ?
外径5mmのアルミパイプを12cmにカットしたものに、内径5mmのビニルパイプをちょこっと被せました。
これでどうやってiPadがスタンドするかって? はい、ちょっとしたタネがありまして。



まずですね、僕のiPadケースはこいつを使っています。
画板スタイルクリスタルカバーTR-CGIPAD-CL


すると、こうなる。

縦横どっちもオッケー

夢のモバイルデュアルディスプレイ!

Tweets on 2010-12-28

  • 新宿マックで、席あいてるかなーと2階へ登り、電源席が空いていたのですかさず確保、そのまま席を離れるのもなー、と居座り、帰り際にホットコーヒーを買って辻褄を合わせる。 #
  • 東急ハンズ店内。ハンガーの実演販売している前を素通りしようとしたら、「ほら、みんな素通りしてくでしょ?もう持ってるんですよ」という超理論が耳に入ったので思わず立ち止まり、「持ってるけどなんですかそれ」と茶番を演じてしまった。 #
  • Trick-with Blog :: スーパーポータブルiPadスタンドを200円で自作した http://t.co/5xTcdXS #
  • ちなみに重さは5g。世界一軽いiPadスタンドかも? RT @risacot: @kuboon これすごくいいですね.邪魔になる大きさじゃないし.美しいと思います. #

Tweets on 2010-12-27

  • これは賢い。流行って欲しい。エコなアイディアの新洗剤スプレー : ギズモード・ジャパン http://t.co/GYtXbTi #
  • oauthで、前回ログインした人と今回ログインした人が同じ人かどうかは何を確認すればいいのか。 #

アグリコラ世界観解釈

– 収穫時の食料供給は缶詰作業である
– まとめ食いしているわけではないのだよ
– 規定量の缶詰を用意できないと心配のあまり物乞いをしてしまう
– もしくは、食料のクレジット業者がいて、収穫のタイミングで取り立てにくる
– 足りないと怖い目に遭うので物乞いするのだ
– まるで給料日直後にやってくる引き落とし日のようだ

– 家畜は必ず一匹目がメス、2匹目以降はオス
– だから一匹ずつしか増えないんだよ。
– 羊飼いは4頭目にもう一匹メスを飼える。さすがプロ!

– 職業カードは転職説
– 農業やりながら職を転々とする夫婦。
– 転職時に職業訓練費用と斡旋手数料でコストを払っている。
– 3グリ以上ではハローワークの需要が高騰するので悪徳紹介所(2倍のコストを要求)が現れる。

– 職業カードは職人を雇っている説
– 前払い、飯1ポッキリで、何回でも呼んでいいよ、という極めてざっくりとした契約。
– 「居候」というのは通称で、実際は居候先を探してくれるプロ。
– 3グリ以上では需要が高騰するので悪徳紹介所(2倍のコストを要求)が現れる。

– 1ラウンド3年仮説
– ゲームの開始を夫婦の結婚、終了をリタイアと仮定。
– リタイアを60歳とすると、全14ラウンドなので開始は18歳。

– 1ラウンド1年仮説
– 30代中盤の男女が意気投合し、半ば道楽で農場経営を始めた。
– 50歳くらいでリタイア。
– 働かずに食っていける基盤が出来あがり、悠々自適のリタイア人生(30点以上:ハッピーエンディング)
– 俺たちは何をしていたんだ、と我に返り、都会へ戻る(30点未満:バッドエンディング)

– 1ステージ1年仮説
– どう考えても収穫は年に1回だろと。
– 食料の消費ペースを均一にとるべきだろと。
– ゲーム進行に従ってステージ辺りのラウンド数が減るのは夫婦の老化に対応
– 親が働かなくなると子供も他のことをやりはじめたりして同時にアクションが減る
– 年に2回も3回も子供を産むのは現実的でないので、この仮説における「家族を増やす」は実子ではない
– 人身売買仮説(新生児??)
– 一夫多妻仮説(働かない妻が山手線の各駅に居る)
– コウノトリ仮説

みなさんの解釈をお待ちしています。

Tweets on 2010-12-26

  • New blog entry: アグリコラ世界観解釈 http://blog.trick-with.net/2010/12/26/agricola-world-construction/ #
  • twitterのスターも「いいね!」って書いてあったら今の10倍くらい押してるかも。しかし、スターされた自分の発言を追跡する機能が標準で無い以上、そもそも目的が違うのだろうなあ。 #
  • アクエリオンのjazz mixが流れだした 居酒屋 #

Tweets on 2010-12-21

  • http://www.toggl.com/ を見て、「開始とか終了とかいらないのに。なんでかなあ」ということでついカッとなって5年前にExcelで作ったものをGoogle Appsに移植した。 http://bit.ly/eBoW5i #
  • Google Docs Script っていつのまに出来たんだ。sheetからメール送れるとかすごい強力。これでメルマガ管理システムを作れる。。! #
  • Google Docs Templates に自作を submit するには、標準 Google アカウントが必要。統合前Appsアカウントや統合後Appsアカウントでは不可能。 #
  • sow.cgiにパスワード変更機能をつけるのに2時間もかかった。やれやれ。。。 #

Tweets on 2010-12-20

  • よっぽど非常口。 http://twitpic.com/3hoj2x #
  • お店にソーシャルタグを付けて現在地付近検索をしたいのだが。「電源」「ネット」「かわいい店員」など。 #

Tweets on 2010-12-19

  • [ゴミステバ][PM07:21]CAPCOMすごいなー #ghosttrick #
  • 国際フォーラムでクリスマスしてくる #
  • ビックカメラでちょっとした買い物をしたら、お買い上げ袋におもちゃ満載のチラシが同梱された。この季節、実にあくどい。 #
  • 東京国際フォーラムで開催中のストラスブール祭でグリュイエールチーズ乗せフランベ、というピザ状の物を食べた。これ絶品。 #

Tweets on 2010-12-18

  • あらおいしいかも。ゆず香るりんご #nonsugar http://twitpic.com/3gs4pe #
  • お風呂とかキッチンの水回り用洗剤って、使ってみて効果がいまいちだったときに残りをどう廃棄すればいいのかわからないので、買えない。1回分100円とかで売ってたら買うのになあ。 #
  • 愛用のBOSE M3を貸し出してしまったので、共鳴式スピーカを作業卓に設置して鳴らしている。机から音が鳴るのもけっこう気持ちいいな。ちょっと机から離れるとM3の音質が恋しくなるけど。 #

return top