Tweets on 2008-11-28
- ふと出てくる鼻歌が、元の曲を聴くと音程が合っている。高校くらいまでの自分にはこの能力は無かったはず。いつの間にできるようになったんだろう。これって絶対音感だよね。 #
ダイエットについてちょっと悩んでいる。ちなみに減量ではない。
このごろはすこぶる燃費が悪くて、食べるのをさぼるとすぐに痩せてしまう。
特に、体質のせいか顔がまず痩せるので、知人から心配されがちである。
食べられるときにはできるだけ食べるようにしている。
大盛りに出来る時は大盛りにするし、お代わりが出来る時はお代わりをする。
そんな日々の食生活である。
時々、胃が疲れるのを感じる。
年かもしれないが、食べる量、正確には体積が多すぎるのでは、と考える。
そこで、体積の小さくてカロリーの高いものを探す。
チーズ、ナッツ、チョコレート(無論ノンシュガーだが)などが候補にあがる。
どれも嫌いではない。
ところがこれらを食べ過ぎると今度は顔にニキビなど出てくる。
いかんいかんと思って食べるのを控える。
すると痩せてしまうので、いかんいかんと思ってたくさん食べる。
すると胃がつかれるので、いかんいかんと思ってナッツなどを食べる。
すると。。。
という堂々巡りにはまっている。
(羨ましい、と言われても、ごめんね、としか言いようが無い。)
誰か、小さくて高カロリィでニキビの出なくておいしいものをご存知でしたら教えてください。
ただしお砂糖抜きで。
12/6,7 「算数大好きマジックショー」 全4回公演、入場無料、要予約です。
予約はリスーピアからどうぞ。
今のところ考えている内容は、
・自己紹介
・ITマジック
・「打ち出しトリック」とその解説
・4枚のカードを使った、全員参加のメンタルマジック
・特別企画「空中コイン」
これくらいです。全40分。
小学生向けのショーですが、これだけ長時間の独り舞台が一般公開される機会も(現状では)なかなかありませんので、この機に観に来ていただくのも手です。(なんの?)
昨日現場で打ち合わせ。PC持込でプロジェクタを使わせてもらえるということで、前半はLT風味になる予感。
「謝って欲しい」という心理が、どうも理解できない。
僕自身は、誰かに「謝って欲しい」と思うことは無い。
それによって何か事態が好転するかというとしないし、僕の気が鎮まるのかというと、そもそも鎮める必要があるほど激昂しない、ということかもしれない。
謝らなくても良いから、事態を改善するか、代替サービスを提供して欲しいと思う。
例えば僕が私物のビデオプロジェクタを友人に貸して、壊れて戻ってきたとしよう。
僕は別にそんなことで腹は立たないし、誰がどうやって壊したかもまったく興味は無い。
もちろん、「謝って欲しい」などとは思わない。
欲しいのは、損失を如何にして埋め合わせるかという提案であって、それ以外には無い。
そんな風に考えているせいで、自分が謝るべき立場に立った際も、ついつい「ごめんなさい」よりも先に提案をしてしまう。これがしばしば、言い訳とか、事態を軽んじている、と取られるようだ。
想像以上に、「ごめんなさい」を求める人間は多い。気をつけなければならない。
実質的に無意味でも、その言葉によって相手の気が鎮まるなら、言う価値があると思っている。