アーカイブ ‘ 2008年 10月

Tweets on 2008-10-31

  • ミシェル・ドンゴリィって。素でタイプミスした。ミシェル・ゴンドリー。 #

Tweets on 2008-10-30

  • 「どきどきフェノメノン」読了。特急「挑発」とか天才すぎる。電車の中で爆笑してしまった。 #
  • IWebBrowser2::get_Width() は、なぜか Left の影響を受ける。Leftを足すと期待した値になる模様。なんだこれ。バグだよね。 #
  • INTERNET_PROXY_INFO::lpszProxy は LPCTSTR で宣言されてるのに、char* へコンバートして渡さないと正しく認識されない。なんだこれ。バグだよね。 #
  • マルチウィンドウで片方が縦長のとき、Google Chromeの最大化がおかしい。
    今日はよくバグを見つける日だなあ。。 #
  • 「僕らのミライへ逆回転」て、邦題がハズレすぎる。あのミシェル・ドンゴリィ先生の作品が、面白くないはずが無いわけで。ぜええええったい見に行く! #

Tweets on 2008-10-29

  • 「エコフル」のどこがエコなのかさっぱり解ら #
  • リスーピア出演のお知らせ:http://tinyurl.com/65q43h #
  • @koizuka 新しい機種が出たわけではないのですが、netbookを含めて候補をざっと眺めると、今まで見向きもしなかったLOOXが意外といいじゃん、という結論に。 #
  • @koizuka !! Uはキーボードちっこいのが気になってますが。。。快適ですかそうですか。 #

Tweets on 2008-10-28

  • LOOX Pが気になる。遂に富士通のターン到来か? #

Tweets on 2008-10-22

  • 水をタンクで届けてくれるサービスって、なんか、培養されてる感じがしてこないか? #
  • @kaeru_san あ。すみません長々と。。。駒場祭は土曜日はいるはずです。 #
  • @anemo http://www.microsoft.com/japan/hardware/lifecam/default.mspx 上のほうの2つとか。 #
  • ペットボトルのキャップの設計がこの1年くらいで変わった気がする。開栓時の音が格段に良くなっている。 #

Tweets on 2008-10-15

  • ようやくまともなデザインのWebカムが出始めたようだ #

ZED

シルク・ドゥ・ソレイユのショーは、ラスベガスでMystere, O, Ka, Zumanityを見ているが、国内では初めて。実はビッグトップには一度も行ったことがない。

綱渡りだとか空中ブランコのような曲芸の凄さは、正直言ってそろそろ見慣れてきてしまっている。定かでないが、実際、Mystereと比べると技術的には見劣りしたように思う。
そんな中でも僕の視線を引きつけるのは、どちらかというと静かで正確な挙動だった。
人間離れした幾何学的な動きと速度。
ロボットに対しては柔らかい人間的な動きを要求するくせに、人間に対してはロボットのような無機質な動きを追い求める。へんなの。

特設劇場ならではのダイナミックな場面展開には全身を震わされた。
ちょうど先週、母校の後輩たちの発表会の演出の為に頭を悩ませていた僕にとって、ZEDの舞台演出のスケールと鋭さは、圧倒的な才能の差を見せ付けられたようで、爽快な悔しさを感じた。

完成度ってなんだろう。
完璧な動きとタイミング、というのがあったとして、95%も達成していれば普通は満足してしまうところを、彼らは99.99%をこなし、なおも満足しない。
この、9の数に圧倒されるのだ、と感じる。

Tweets on 2008-10-04

  • 僕はビール2杯が限界のようです。 #

return top