アーカイブ ‘ 2006年 2月

が~

が~まるちょば GAMARJOBAT.COM 2年ぶりの舞台公演を見てきた。
初めて出会ったのはたしか4年前で、その洗練されたパフォーマンスにいたく感動したのを覚えている。
大々的な宣伝戦略をとらず、純粋にその実力と口コミだけで着実にファンを増やし、いまや世界的に通用する実績を持つに至った。正直、嬉しい。

2部構成で、前半はコメディの短編集。後半は笑いをちりばめつつも細やかな描写で心を揺さぶる作品、チャップリンの「街の灯」がモチーフだった。

彼らの真髄は「奇妙な抽象化」にある、と思う。今回の公演で言えば、「ヤキイモ」と「街の灯」前半のカーチェイスなど。ヤキイモで言えば、彼は「火」ではないし「燃えているモノ」ではないし、強いて言えば「火の精」的ななにかだが、なんだかよくわからないにも関わらずその行動の全てに説得力があるので面白い。

もちろんロッケンローペンギンも好き。大好き。

このエントリを見て興味を持った方、次回は一緒に行きましょ。いつになるかわかんないけど。

コーヒーきた

先日書いた投げやり創作「アリジーのお話」ですが、ほとんどシャレでUCCに応募したら参加賞でインスタントドリップコーヒー2セットが送られてきました。
審査は夏だそうです。真っ当な賞には絶対入りませんが、「奇抜な発想で賞」とかあったらもらえないかなあ。。。

CO2free.jp

CO2free.jp
写真についてるタイトルが面白い。センスを感じます。
世間知らずなもので、坂本龍一しか顔がわかりません。誰か全員分教えてください。

まじめなことを楽しくやろう!っていうスタンスがとても好き。そこには間違いなく優秀な人間がいる。

ハワイ2日目

1日目から順にどうぞ。 続きを読む

ハワイ1日目

わが社の誇る自由社員旅行制度により、同期4名+先輩2名(+現地で重役1名と合流)でのツアーである。僕の海外旅行経験も4度目となり、出国手続きも慣れた。スーツケースは預けると面倒なので機内に持ち込んでしまうという技も覚えた。セントレアは初めてだったが、まあ、一緒だ。両替所で、3万円をドルにするか、300ドルを買うか、と迷っていたら「3万ドル」と口走ってしまい一瞬ぎょっとされた。
「300ドルください」
「紙幣の組み合わせはいかがなさいますか?」
「まんべんなく。」
普通に応えたつもりだったのだが妙に受けたようで、ぷっと吹き出された。
続きを読む

global rich list

global rich list
なるほどこういうシンプルな「見える化」は面白い。なにげにajaxなのも万歳。

return top