23夜から24昼にかけて、恒例の映像鑑賞会@久喜でした。17名様いらっしゃいませ。
この日観たのは、、、と思い出そうとしたら完璧な記録を発見したのでコピペ。
ayaの日記(mixi)より。
上映会は、ラーメンズ、ゴンドリーディレクターズDVD、ミトン、チェブラーシカ、ラーメンズ、君となら(三谷幸喜)、トレジャープラネット(ディズニー)、ラーメンズ、ファンタスティックプラネットさわりだけ、クラバート(ほぼ全員寝落ちしたため上映中止…)
トレジャープラネットは以前市川氏にオススメされていたもので、僕は予告編だけ見たことがあってなんだかなと思っていたのだがなるほど面白かった。父親の行方については微妙な描写でなんとも断定できないので、各自自分の都合の良いように解釈するということで。
チェブラーシカも、中学時代に同級生だったaya嬢(上の日記筆者と別人)に5年も前に薦められて以来ずっと気になっていたので、今回クリア出来てよかった。同監督の作品「ミトン」も素晴らしく夢のある話で本当に素敵。
貫徹上映会のレシピはこんな感じが理想的か。
・基本的には、コメディ色の強いものもしくは大画面ならではの迫力のあるものを選ぶ。
・そうでないものは早めに観てしまう。特に芸術性が高く大衆受けの期待できないものについては、最初の10分だけを上映などと割り切ってしまうのも悪くない。
・30分以内の短編集や作品集を3時間分以上用意しておく。90分以上のものは3本が限界、2本が適当。
僕は今回、人を集めただけで(それも半分はR氏に丸投げした)準備も片付けも両親にお任せでした。父上母上どうも有難う。
電子式(でんこしき)リンク集:R げ(番外) 以下要mixi a ま