アーカイブ ‘ 2005年 4月

Mag Cup


こだわり始めると妥協するわけにもいかなくなって、ボーダラインは高くなる一方。もはやコストは度外視で、とにかくかっこいいのが欲しい、という気分になりつつ、休憩がてらふと入った有楽町OAZOのカフェで、まさかの運命的な出会いが待っていた。「このカップ、どこで買えますか?」と店員さんに尋ねたところ、その場で売ってくれるということになり、3つセットで即決。
高かったけど。気に入ってるのでOK。さて、いくらに見えます?たまたま来ていた居候とツーショットで公開。

Shine-day

社員日記その2.
昨晩はUS支社のCEOが来日して、新人11人とお食事会。見た目は白髪交じりの気さくなおじさんで、どう見ても日本人なのだけれど、実は日系4世だそうで。とてもとても素晴らしいユーモアとウィットに富んだ方で、新人早々こんな方と楽しくお話させていただけるっていうのが、つくづく恵まれている。

会社に手荷物を全部置いて出て来たのだけれど、お食事会がお開きになったのは12時過ぎ。この時間だと家帰ってもシャワー浴びて寝るだけだし、ということで、そのまま手ぶらで帰り、今朝はいつも通り6時に起きて8時出社。手ぶらだし天気はいいしで気持ちが良かったものだから、徒歩7分の道を走って4分で着いてしまった。

昨日から、大きな課題を与えられて3日以内に提出、という自習形式。3日どころか1日半で終わりそうですよこの課題。というわけで今日は13時に切り上げて、小麦粉買って家に帰ってペペロンチーノを作って食べて、さっきまた会社に戻ってきたところ。さぁて、仕上げちゃいますか。

上京状況

ふと気づくと、4月に入ってから3週連続で東京に帰っている。第一週は引越し、先週は本当は帰るつもりなかったのだけれど同期が車で帰るというので便乗、で、今週は慶応のミュージカルGOGOというサークルの公演を見に。
東京までは新幹線で1時間30分の快適な旅なので苦ではない(運賃に目を瞑れば)。むしろ問題は、そこから実家までの鈍行1時間。立たされてるとほんとキツイ。ようやく着いたらぐったりで、ほとんど何もせずに眠ってしまいましたとさ。いやぁ、よく6年間この道を往復したもんだ。今更。
ミュージカルは、BAT BOYという作品。うむ、台本が好きになれない。コウモリ少年の出生の秘密なんて、どうしたってリアリティなんかないんだからむしろ説明しなくていいし、ラストのドタバタ惨劇はいかにも芸がない。最近つくづく思うのですが、ミュージカルってろくな台本がない気がする。どうしてなんでしょうね。
それを差し引きますと。主役の女の子がとてもお上手で、それだけでも見に来た甲斐があったなぁ、という感じ。全体的にも、見せ所をきちんと抑えてあって、まあ良かったんではないかと。

社員な一日

050413朝食
6時起床。朝ごはんは昨晩セットした食パン(なんとパン焼き機があるのだ!)に、チーズ入りオムレツ。まあ、日記用にちょっと張り切ったんだけどね。折りたたみのランチボックスには、一昨日焼いたくるみレーズンパンの残り。洗濯機を回しつつ、のんびりお食事。窓際に干して、食器を洗って、8時過ぎに家出て、徒歩10分で到着。
6月頭までは研修期間。大学の講義みたいなものです。午前中のプログラミング研修は免除(いえーい)なので自分のデスクで自習。お昼には、下のフロアにあるカフェスペースへ行って、みんなでお昼。前日までに予約をしておくと\200~\300でまあまあ豪華なお弁当が配送されるというシステムがあるのだが、僕はパン持参の方向で。まあ、たまには食べようかなとも思っているけれど。
午後はビジネスマナー研修というのがあって、電話応対の練習など。ちょっとしたエチュードの気分で何気に楽しむ。17時に終わり、自分のデスクで業務報告書を書く。
18時過ぎに退社。会社から徒歩2分のヨーカドで牛乳とセロリとタマネギとナスと小麦粉を買って、8分歩いて帰宅。夕食はナスとトマトのアリガチスパゲッティ。トマト缶一缶は、一人分には多すぎるということがわかった。食べ終わってから、セロリその他の野菜を刻んで煮込み、保温鍋へ。これは明日の夜用。ここらでシャワーを浴びて、ストレッチとかして、のびのび。明日の朝のためにレーズンとヨーグルトを混ぜ合わせておく。24時になったら小麦粉と水をパン焼き機に入れてスイッチオン。6時間で焼きあがるので、ちょうど目覚まし代わりにもなる。
寝る前に、インターネットの解説を読みつつ、ルービックキューブを揃えてみた。しばらくはこれを日課にしよう。24:30に就寝。

WordPress1.5

実家でblogシステムをアップデート中。表示がおかしいところがあるかもしれませんが、明日以降まだ直ってなかったら、報告いただけると幸いです。

引越し

2tロングのアルミバンを借りて、T氏と僕の二人分の引越しを24時間で完了。という一大プロジェクトのつもりだったのが、出鼻をいきなりくじかれた。「予約いっぱいですねーこの時期は。」こんなギリギリにみんな引越しするのか。。。読みが甘かった。。。まあとにかくそんなわけで、10箇所以上電話を掛けまわった挙句、豊橋(50kmほど西)でハコなしの2tロング平台をゲット。同じ容量でも、ハコ有りと無しでは大違いである。しかも明日の夜は雨だとか。ずぶ濡れのソファーなんてあな恐ろしや。雨のときは高架の下とかで一晩過ごそう、ということで、2日レンタルにした。 続きを読む

return top