ノンシュガー万歳
JFSボランティアチームの皆さんの月例持ち寄りパーティに参加。石川県に伝わるという郷土鍋やら、巻き寿司やら、天然酵母のパンやらがテーブルに並びます。(僕はマジックショーを持ち寄りってことで(^^;)
主催のえだひろさんの娘さんたち、小学生と中学生の姉妹が、デザートにゼリーを準備してくれていたのですが、なんと僕の分だけノンシュガーの特別版を用意してくれてたのでした。
なんかね。ほんっっと嬉しくって。なにかと得をしている気分。
見ました?地下鉄のホームに張ってある、マナーポスター(リンク切れ)。
小脇にくまのぬいぐるみを抱えた小さな女の子が、左てのひらからピンク色のオーラを放射して、おばあちゃんを治癒してます。
できねぇよ。。。
向こうに座ってる人たち気味悪がってるし。
おおおおおおおおおおおもしろい!久しぶりのヒットです。
見ましょう。
いたずら好きの 神様が
プランク未満に 作用して
静かにすべる 確率場
期待はずれの 期待値に
平気装う 平均値
心理次元で 積分すれば
ぽっかり 井戸型ポテンシャル
早くここから 抜け出して
大海原に 収束したい
電車の中で、カバンの中からチラシを1枚取り出し、しばらく眺めたのち、黙々と折り始めた。極めてスタンダードな紙飛行機が出来上がった。眠りについた。
それだけ。いや、なんかおもしろくて。
パソコンに向かってれば何時間でも過ぎてゆく僕ですが、今日は天気があまりに良くて、外に出なきゃもったいない気がして、なんとなくぶらっと上野まで出てきてしまってから、なにやら空虚な時間を過ごしてしまいそうな予感がして、折角天気が良いのに、失敗したなぁ、なんて思ったのも束の間。
買ってしまった!!!上野公園年間パス 1800 (や、やすぃ。。。) 学校帰りに通路に使えちゃぅ。いろんな動物見放題。わーい。
不忍池にユリカモメ(無人で動くやつじゃなくて。コイツも無人で動くけどね。)が帰ってきて、すっかりにぎやかになりました。一句詠んでみたくなったので挑戦してみましたが、どうでしょう?
最近なのか、昔からある一定の割合で存在していたのか。読みづらい名前を付けたがる親というのはいるもので、常用漢字などという規制をしているわけである。
海外ではどうなのだろうか、そこのところ。まあ、読めない字を使われる心配は無いが、母音と子音が分かれていると、読めない組み合わせなどそれこそいくらでも作れるわけで。
Zzz Jackson とか、Xyzzy Bush とか、Ghq Robin とかさ。