郷:静かな雰囲気のなかで
午後突然強い雨が降り、夕方にはやみましたが、客の入りには影響が出たようです。お店全体が静かで、僕も思わず普段より音量を落としてしゃべり始めてしまい、一度始めてしまうと途中から大きな声になるのも変ですし、・・・困ったものです。
中学時代からのお友達が来てくれました。上達したね、とのこと。まーだまだ、これからです・・・
午後突然強い雨が降り、夕方にはやみましたが、客の入りには影響が出たようです。お店全体が静かで、僕も思わず普段より音量を落としてしゃべり始めてしまい、一度始めてしまうと途中から大きな声になるのも変ですし、・・・困ったものです。
中学時代からのお友達が来てくれました。上達したね、とのこと。まーだまだ、これからです・・・
今日は混んでいた上、店員さんがとても少なくて、本当に僕手品なんてやってていいのか?という状態でした。店員さんごめんなさい。
最初の2テーブルは実に良かったです。途中、新ネタにチャレンジ、失敗。宴会室へ乗り込み、ちと失敗。今日は初めて両親がお店を訪れました。ちと回復。最後のテーブルが、いや、もう、なんじゃあのヒト。「見破った!」「見えた!」うるさいんで、右手のコインをわざと怪しげに左手に握ってやったら、「いま右手だろ!ばれてんだよ。」(ニヤリ)もちろん右手は空です。「あ、今ソデに入れたの見えた!」(え?)何もしてないんだけど・・ほら、左手にあるでしょ。「今左のポケットから取っただろ」(ええ?)いや、何もしてませんって。左手に渡しただけです。「嘘つくな。俺は騙されねー」(このヒト、正気かな??)
午前中なんとなく眠かったのですが、上に書いた理由で機嫌が良くなったせいか、夕方にはとても体調が良くて、パフォーマンスの出来や頂いたチップの金額にそれが鮮明に反映されてました。
さらに今日は、場を盛り上げてくれるとても有り難いお客様に恵まれ、本当に楽しく仕事が出来ました。
今日、学校側から無線LANカードが配布され、普段授業を行っている教室で自分のノートパソコンを使ってインターネット常時接続環境が実現する、という、夢のような、悪夢のような環境が実現しました。はたして授業は今までどおり機能するのか?
でもよく考えると、携帯電話かなにかでどこでも常時接続の時代がおそらくあと3年もすれば来るわけで、そのときに備えて我々は実験材料か何かになってるのかもしれません。常時接続環境のもとで学生の成績はどうなるか?授業中どんな情報にアクセスするか?興味深い実験ですね。
いろんな人と話をしてみたり、本を読んでみたりすると、僕より幸福な人って滅多にいないみたいな気がしてきます。なんか、こう、俺は不幸です、いや、僕のほうが不幸だ、いや、私なんかもっと、って、誰もが言ってるような気がしてきました。錯覚ですかね?僕、全然不幸ではないんですが、なんかまずいですかね。
夫婦で旅行に行っていた両親が今日、たくさんの山菜をかかえて帰ってきました。今朝採ったとかいう山菜を、天婦羅、おひたし、生、などで夕食に頂いたのですが、これが、実においしかった。
向こうでいろいろ愉快なことがあったみたいです。なんでも、TBSの5分番組に行き当たりばったりで参加してパラグライダーで30秒ほど空の散歩を楽しんだとか、しかもそれがテレビで放映されるかもしれないという。わが親ながら天晴れです。
いや、仕事なんです。大騒ぎするのが仕事なんですね。そういえば、僕自身は大騒ぎするのあまり好きではないですね。そう考えてみると、この仕事は僕には合ってないのではないかという気もしてきますね。どっちかというと、騒がれるのは好きです。周りが大騒ぎしていて、自分は平静である、というのが理想的な状態ですね。何書いてるんだろ、僕。
オリジナルの格言を思いついたので、紹介してみようと思う。
1つ目は、謙虚という言葉がどうも誤って理解されているような気がしてならないという僕の考えを表現してみた。
「自分を小さく見せるには2つの方法がある。長所を隠すか、短所を認めるか、だ。前者を高慢と呼び、後者を謙虚という。」
もう一つは、意志が弱い、という慣用句に関してこの3日間で学んだことを表現してみた。
「意志とは、新たなことを始めたり、続けたりする力であって、何かをやめるための力ではない。」
どちらもなんとなくそれっぽいが、何の教訓も得られそうにないという点が共通している。
3日から今日まで、旅行でした。休暇です。やるべき仕事はたっぷりあるのですが、それを全て放棄して、半ば現実逃避です。
久しぶりに山の中。携帯電話も圏外。ネットに接続できないのがつらいところですが、静かでいいところです。久しぶりにバドミントンをやって、久しぶりにスケートボードに乗って、犬と遊んで。
綿密な計画を立てた濃厚な旅も嫌いではないですが、こういうのも、いかにも休暇っぽくて、良いです。
連休の谷間で、お客さんは少ないかと予想していたのですが、意外ににぎわいました。
で、どうも、変でした。やる前に断られたり、いつもと同じ手品のはずがまったく受けなかったり。その原因だか結果だか、顔が変に引きつってうまく笑えない。最初のテーブルで失敗したのを、例によって引きずってしまったようです。
まだまだ、修行がたりません。