アーカイブ ‘ 2000年 12月

スキャナ購入

エプソンの GT-7700U です。人気どころです。正確に記述すれば、買わせました、或いは、買うように誘導することに成功しました、です。一応父が買ったことになります。僕も使わせてもらいます。まあ、(父にとっては)面倒なセットアップを全部引き受けたので、Give&Takeだと僕は思ってますが。とりあえず、正常動作することを確認。

居間にあるWindowsマシン(コンピュータ名:OBI-ONE、ちなみに関係あるけどないですが、StarWarsのはOBI=WANです。)で、父親は、会社の仕事を持ち込んだり、年賀状を作ったり、CD-DAデータを100枚分くらい取り込んで(なぜこの作業はrippingと呼ばれてるんだろう?)ランダム再生したり、インターネットラジオを1日中かけっぱなしにしたりと、先駆的な生活を堪能しているわけです。で、システム管理人&困ったときの相談窓口が僕で、スポンサーが父です。

つりあってる、と僕は思っているんですが。ちょっとトクしてますかね。

  • スキャナ購入 はコメントを受け付けていません

秋連ビデオを見て

早くもビデオが入手できたらしいです。素晴らしい働き振りですね、スタッフさん。

ビデオのせいかもしれないけど、自分がめちゃめちゃ失敗だと思っていた部分が意外と不思議に見えるので、ほっとしました。ジョニー君も、こうしてみると結構いい反応してくれてます。

さて、全体を通して。いまさらなんですが、うまいですね、秋連演者って。昨日、打ち上げがあったのですが、昨日の時点では他の演者さんの演技をぜんぜん知らなかったので、ほとんど何もお話出来なかったのですが、いまならたくさん言いたいことがあります。又次回のお楽しみで。

  • 秋連ビデオを見て はコメントを受け付けていません

秋の連盟発表会

出演しました。まずは、スタッフの皆さんに感謝です。多くのスタッフの多大な貢献があって、僕はただただ演技に集中することが出来ました。どうもありがとうございました。

僕の出来は、どうだったのでしょうか?子供の年齢がちょっと高めでした。あれでもあの会場内では最年少だったのですが。2回目というだけあって、客の反応をじっくり待ちながら、余裕を持って演技できるようになったと思います。まだまだ、この手順は改良を続けていきたいです。

僕の愛弟子である、サークルの後輩の1人と、はるばる地元から見にきてくれた中学時代の後輩2人から花束をいただきました。花束、うれしいです。予想外の花束は、特にうれしいですね。それから、サークル内の友達に演技前に差し入れでお菓子をもらいました。ちょっとおなかがすいていたんで、うれしかったです。他大学の友達からは、非常食セットをもらいました。他の演者さんたちもわけのわからないものをいろいろ渡されるのが慣習のようで、いろんな人がゴルフクラブを受け取って、困っていました。それに比べると、非常食は気が利いてますね。ありがとう。毎回見にきてくれる友達からは、アボカドをもらいました。さすがに僕の好みを良くご存知で。まだかなり青いので、1週間ほど飾ってから、いただきます。

僕自身はショー全体を見ていないのですが、見た範囲で感想を述べますと、あの息を呑むようなスピーディーなジャグリングに一票。拍手をせずにはいられない、という感じです。

  • 秋の連盟発表会 はコメントを受け付けていません

Mr.マリック ライブ

お台場臨海公園のZepp東京で Mr.MARIC のライブを見てきました。生マリックは僕も初めてです。テーブルに置いたスプーンが動き出したりすると、本当の超能力のように見えます。スプーン曲げもやりました。全員にスプーンが配られていて、マリックの指示を聞きながら一斉に曲げるのです。言われたとおりにやると、本当にふにゃっと曲がる感じがして面白かったです。

ときどき、「マリックのって、あれも手品なんでしょ?」と確認されることがあってびっくりするのですが、手品です。本人も認めています。ただ、一般人の“手品”という言葉に対するイメージがあまりに安っぽいので、使いたがらないようです。

  • Mr.マリック ライブ はコメントを受け付けていません

return top