アーカイブ ‘ 2000年 11月

ノートパソコン 復活

愛しのElwoodが帰ってきました。修理代は4万弱。液晶パネルを丸ごと交換され、ついでに寿命が切れていたバッテリーが交換され、さらに破損していた細かなパーツが3箇所ほど取り替えられ大変すっきりしました。4万円なら安いですよ。修理に出す直前に交換したHDDも大変好調で、一度手元を離れた分ますます愛着が湧きました。

実際のところ、最新機種まで含めて、もっとも使いやすいのがこの Let’s note A44 なのです。去年の4月に新品を購入したものですからCPUはMMX266MHzで今となっては非力な感もありますが、通常業務には問題ないです。重要なのは、B5サイズで、XGAで、バッテリーが7時間以上持つこと!!最近Crusoeチップの出現でバッテリー駆動時間の長い機種がやっと発表されましたが、本当についこの前まで7時間持つのはこの機種だけだったんです。

次買うのは多分Crusoeのやつですね。あと1年もすれば魅力的な機種が出ますかね・・・

  • ノートパソコン 復活 はコメントを受け付けていません

ノートパソコン 続き

今日、Panasonicのサービスセンターから電話がきました。修理代は4万円だそうで・・・まあ、臨時出費としては多額ですが、普段から維持費はかかるものだと覚悟していたので。実際初めての修理だし。1年半で割ればたいした額ではないでしょう。

  • ノートパソコン 続き はコメントを受け付けていません

東京コメディストア

行ってまいりました。今回が2度目です。前回は、僕の知り合い(10/14号登場のキシタカさん)が出演するというので主にそれを見に行ったのですが、キシタカさんはもちろん面白かったのですが、そのときに見た「ガラクタエキサイトシアター」の即興コメディがあまりに面白かったので、もう一度見てみたくなった、というわけです。

今回のショーの内容は、ブッチさんのクラウニング(クラウンって、ピエロみたいなものです)、サボテン公爵さんのジャグリング、ぽんたさんのマジック、間に休憩をはさんで、ガラクタエキサイトシアター(3+2人組)の即興コメディー。どれも面白かったですが、やっぱり即興コメディーは最高です。もう一度見たい・・・

  • 東京コメディストア はコメントを受け付けていません

愛用ノートパソコン故障

ぼくの優秀なパートナーの Elwood君(Let’s Note A44)が、故障。液晶のバックライトが付かなくなりました。生活全体のリズムが狂います。ノートパソコン依存症なものでして。

実は犯人は僕なんです。日曜日に秋葉原でHDDを購入して、容量2倍だ!と喜び勇んで解体し、換装し、元に戻したところで、の事件ですから。ああ、ごめんよう・・・

直前にバックアップを取っていたので、データは無事です。こうしてホームページも書き換えられる。こういうとき、フォルダをコピーして持ってくるだけで動作してくれるタイプのソフトウェアはありがたいです。いちいちインストールしてたら、手間が大変。

  • 愛用ノートパソコン故障 はコメントを受け付けていません

ハチ公ライブ

久しぶりに渋谷のハチ公(不二家の端っこではない)での、ストリートマジック ゲリラライブをやってきました。21:40から、22:30まで、2回のクライマックスで投げ銭1500。のりのよい大学生の集団がたまたま通りかかって、楽しく出来ました。

ここで、僕のショーの形式を紹介しておきます。まず、ベースとなる10分程度の流れが1つあります。これは、僕のお気に入りを集めてあって、一応似た現象が続かないように考慮してあって、最後にどかーんと拍手をもらえるように組んであります。まず僕は携帯式のテーブルをくみ上げ、道具をセットアップしたら、ウォーミングアップ代わりに目立つ且つしゃべらない系マジック(Cups&Balls とか Linking ringsなど)を黙々と始めます。興味を持った客が近づいてくるまで、黙々と続けます。ちょっと立ち止まったりしたら、リングを1つ渡すなどして引き込みます。4、5人が足を止めた時点で、お気に入り手順が始まります。

手順の中でもお客さんをキャッチしてゆき、クライマックスを迎えるまでにだいたい15人くらい集まります。ラストがびしっと決まって拍手をもらえたときには投げ銭箱を出します。大学生でも100円ずつ位は入れてくれるので、これで1000。ときどき、気前のいいおじさまなどがさくっと千円札を入れてくれたりすることもあります。

そうそう、秋連出演が決定しました。入場無料みたいなので、是非見にいらしてください。

  • ハチ公ライブ はコメントを受け付けていません

モダクラの会

マジックオフィス・フォーサイト主催のクロースアップ・マジックショー「モダクラの会」に前座として出演させていただきました。

半年前ほどに組んだ「両替ペン」の手順と、覚えたてのリング&ロープ、あとは、ストリートでよくやるスラップシャッフルトライアンフ(ジャンボカードで)とカップ&スポンジボールの4本立て。自分的には、ちょっと口の回りが悪かったかな、という気がしました。

ご覧になった皆様、いかがでしたでしょうか??感想をお待ちしております。

  • モダクラの会 はコメントを受け付けていません

return top